【乳がん告知後】国会図書館(東京本館)へ

告知されてから検査をしながら手術日まで、ガイドラインを読んだり、ネットサーフィンな毎日でした。

(2021年3月に左胸の全摘出手術が終わり、経過観察中。現在は術後のことを書きつつ、検査~手術までを振り返りしています)

そうだ、国立国会図書館(東京本館)へ行こう

毎日まいにち夜中遅くまで(早く寝なくちゃ!とおもうけど不安が大きくなってあんまり眠れない…)ネットサーフィン。ネットでみれる範囲で、DCISに関するドクターのコラムや文献もを読んだりしたりしたけれど、落ち込むことも…
仕事がある平日は、仕事に追われたり案件引継ぎで考える暇もなかったけど;

この先どうなっちゃうんだろう…って仕事がない週末はその傾向が高めなので、外出することに。ネットでは情報が読めなかった乳がんの文献を読みに、国会図書館へ行くことにしました。

国立国会図書館って?

国立国会図書館は、国会に属する唯一の国立の図書館です。国会法第130条の規定に基づき、国立国会図書館法により設置されています。
「議員の調査研究に資するため、別に定める法律により、国会に国立国会図書館を置く。」
(国会法 第130条)

国立国会図書館:国立国会図書館についてより

国会に属する図書館。議員調査研究のための図書館ってことで、「国会活動の補佐」のほか、「資料・情報の収集・保存」、「情報資源の利用提供」という役割も担ってる図書館です。で、その情報資源の利用提供というところで、国会活動をしていない梨丸(一般会社員)でも、所蔵資料の閲覧や複写をすることができます。

来館予約&抽選

国立国会図書館、誰でも入れるのかな~とおもったんですが、新型コロナの影響で入場には人数制限がかかっています。事前申し込み&抽選制です。

入館までの流れ

  • 1.利用者IDを作成(国立国会図書館オンラインから新規利用者登録)
  • 2.利用書IDで東京本館抽選申し込みフォームから申し込み
  • 3.抽選結果(当選)受領
  • 4.【当日】国立国会図書館新館の利用者登録カウンターで手続&入館証発行(検温あり)
  • 5.【当日】荷物を預ける(持込できるのはビニール袋にはいるもの)
  • 6.【当日】入館証で入館
国立国会図書館東京本館利用案内 「利用者登録・入館」編

申し込み前には最初国会図書館オンラインの利用者IDが必要だったりして、どうやって申し込みしたらいいのか、わかるまでちょっと時間がかかりました;

抽選などはこちらから▽

抽選あたるかな~ってどきどきしたけど、無事に当選できました!よかった~

イザ、国立国会図書館東京本館へ

地下鉄千代田線「国会議事堂駅」から徒歩10分程。国会議事堂の横を通ります。写真撮ってよいか近くの警察官のおにいさんに恐る恐るきいたら、優しくOKいただきました。

国会議事堂を横目にさらに、てくてく歩くと見えてくるのがこちら。

国立国会図書館!

大学の校舎っぽいんですが、中はモダンな石造り(施設内部は写真は一切NGなので外観だけ)

国立国会図書館に入館

新館に移動して利用者手続きをします。検温をして利用手続きの申請書を書いて(オンラインIDもそこで記載)利用者カードを発行してもらうんですが、ほとんど待つことなく、発行してもらうことができました。

抽選で入館の当選ができれば、次から発行してもらったカードで国会図書館へ入館できます。また調べものをしに行きたい…(そもそも本に囲まれている空間が好きなのでめちゃくちゃ居心地よし…)

書籍検索&閲覧

区立図書館と違って、1階にはずら~っとたくさんのパソコン端末が並んでました。利用者を絞っているせいか、混雑はほとんどなく、どこかしら検索の端末が使えます。作ったばかりの利用者カードをカードリーダーに読み込ませて、端末から国会図書館オンラインにアクセスをして調べ物開始です。

端末にキーワードや書籍名で検索でずら~っと検索結果が表示できます。

事前にいくつかオンライン図書館で調べていた文献や、キーワードで絞り込んだ書籍の閲覧を申請します(一度に図書3点、雑誌10点まで閲覧可能)

オーダーして15分ほどで、カウンターで本を受け取り閲覧することができます。申請した書籍は、持ち出しはできないものなので、該当部分を複写オーダーをします。

複写オーダー

ピックアップした書籍は、セルフコピーではなくスタッフさんに依頼する必要があります。申請書に記載して、書籍の該当ページにしおりを挟んで提出。20分ほどでコピーをいただけます。モノクロA4サイズ、1ページ26円を後払い。

※著作権法などによって本は一冊まるっとコピーできません。
※1人1日あたりのページ数制限有。新刊はコピーできません。

全部で25枚コピーしてもらいました。

業界が全く違うので文献や専門書を読みほどくはとても難しいけど、知らない単語を調べてるのはめちゃくちゃ楽しい時間になりました。

そして国会図書館でコピーした25枚は、入院のときにも持って行ってちょこちょこ読み返し。書いてある内容は全然覚えられず…毎回発見があるので、ちょっとした気持ちの安定剤になりました(w)

ご注意ください

梨丸の場合備忘録として記載しています。症状や状況によって、処方や治療内容は異なります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんサバイバーへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました